まるのせかい【朗報四日市市!】乳幼児コロナワクチン接種券は申込み制です 日本でも乳幼児のコロナワクチン接種が始まりました。しかしこのワクチン、世界中の特にアジア以外の西洋各国のほとんどが未来のある子供に接種させていません。現在のわが国が迷走中という事を知らないでテレビの言うことばかりを信じているとお子様が世界の中の超少数派になる事を知っておいたほうがよいでしょう。2022.10.27まるのせかい宇宙由来の子育てblog
まるのせかいエネルギーを引かない 実践編 授業参観 前回のブログ「エネルギーを引かない」の続きです。今回は実践編として、授業参観へ行ってきた時の模様です。前回の運動会では、外での行事にも関わらず学校関係者・児童・保護者はほぼマスクでした。さて、今回は授業参観。校内での参観はどうなるのでしょうか。2022.10.24まるのせかい宇宙由来の子育てblog
宇宙由来の子育てblog夢のダンボールハウス 2022 季節は秋本番に入り、気温も下がる今日この頃。この季節にダンボールハウスはいかがでしょうか? 息子ののりぞーが今年の冬用ダンボールハウスを作りました。規模が大きくなり、見た目も良くなった・・・でしょうか?2022.10.10宇宙由来の子育てblog
宇宙由来の子育てblog小学校運動会 2022年 2022年秋、小学校は運動会の季節を迎えました。おととし、去年はマスク運動会。コロナ3年目となりました。息子が持ってきたお便りには「マスク」の文字がない。運動会当日は久々のノーマスク運動会実施か!? さて、どうなったのでしょう。2022.10.06宇宙由来の子育てblog
さんかくのせかい映画「Don’t Look Up」があまりに現実的過ぎて笑うしかない ハリウッド映画のブラックコメディ「ドント・ルックアップ」を観たら、背筋が寒くなります。ストーリーは巨大彗星直撃ですが、内容は「理解し合えない」がテーマです。同じ人間なのに全く話が通じない。2022年日本、それが我が国でおきているとすると、もう笑うしかありません。2022.09.30さんかくのせかい宇宙由来の子育てblog
宇宙由来の子育てblog超次元ライブオープニング曲練習する 台風14号日本直撃の日 台風14号が日本を横断・縦断するようです。東海地方はまだ陽も照り、嵐が来る雰囲気は時おりふく強風・強雨のみ。色々と準備をしつつ、時間がある時はすぐに鍵盤に向かいます。そう、超次元ライブのOPを練習するために( 笑)2022.09.19宇宙由来の子育てblog
宇宙由来の子育てblogお月見だんごつくる 中秋の名月にはおだんごをいただく風習のある日本。 手作りすると意外や意外、とても簡単に出来上がることを知りました。 秋の深まり、実りの秋に感謝をしつつ空に輝くお月様を眺めながらおだんごをいただくのも日常から離れていいかもしれませんね。2022.09.18宇宙由来の子育てblog
宇宙由来の子育てblog【簡単⁈】バク宙練習方法 波動とイメージで挑戦だ! テレビを見ていて簡単にしているように見える「バク宙」の練習方法です。情熱が先走る「バク宙」への思いを、動画を参考に自主練のみで取り組みます。習い事を一切していない人でも、イメージとコツをつかむと意外にも出来ちゃう?「イメージトレーニング」とはこういうこのなのでしょうか?という内容です。2022.08.06宇宙由来の子育てblog
宇宙由来の子育てblog小学校時代の先生に感謝しています -教室はまちがうところだ 蒔田晋時- 1980年代小学生時代の教室に貼られた詩を思い出します。蒔田晋時さんの「教室はまちがうところだ」を担任の先生が黒板の上に貼り付けました。「え?間違えていいの?」と思い、嬉しくなった記憶を今でも覚えています。マスク生活2年半以上。咳エチケット・黙食・大声禁止等‥。今の小学校の方針、これは「間違えてほしくない」です。2022.07.18宇宙由来の子育てblog
宇宙由来の子育てblog夏風邪に気をつけよう 毎年6月より夏風邪が流行ります。これは恒例となっています。中でもお子さんにも大流行3大夏風邪は「プール熱」「手足口病」「ヘルパンギーナ」です。高熱症状や口内からのどにかけて症状が出るのが特徴です。突然の温度差に体が慣れず、そんな時こそご注意を!2022.07.01宇宙由来の子育てblog